top of page

オルセーはやまわり(終了しました。)

  • 執筆者の写真: 徳昭 皆本
    徳昭 皆本
  • 2020年12月28日
  • 読了時間: 1分

印象派の名画を徹底解説 10月20日まで東京六本木国立新美術館で「オルセー美術館展ー印象派の誕生ー」が開催されています。マネの「笛をふく少年」、クールベ、ミレー、ドガ、セザンヌ、ピサロ、ルノアール、モネの傑作84点が勢揃いするのに合わせ、パスレル名画解説講座・講師の有地京子さんが時代背景、見どころをズバッと解説します。講師の新刊『オルセーはやまわり』も参考に。

日時=9月27日(土) 14:00~15:45 途中コーヒーブレイクあり。 定員=35人 受講料=2000円 講師=有地京子 若くよりパリ在住。オークションに出入りし鑑賞眼を養う。サンケイリビング、三越などで講師をつとめる。

Comments


パスレルロゴ1.png

2020 COPYRIGHT © NPO PLUS DE NISHI-TOKYO ALL RIGHTS RESERVED. DESINGED BY MCS

bottom of page