top of page

スピリッツ(蒸留酒)のスピリッツ(魂)を学ぶ(終了しました)

  • 執筆者の写真: 徳昭 皆本
    徳昭 皆本
  • 2020年12月28日
  • 読了時間: 1分

諸国漫遊酒の会 蒸留酒は世界中で大衆酒として広く飲まれているお酒です。代表的なものにはウイスキー、ブランデー、テキーラ、焼酎など。講師の片山雄介氏が、商品開発を始めて手掛けた 陸前高田・酔仙酒造では「清酒取り」という方法で米から蒸留酒『陸前』を造っています。酔仙酒造は東日本大震災で津波被害を受けましたが、(株)片山の倉庫にあって被災を免れた『陸前』と、蒸留酒の芸術品と呼ばれ、年間80樽のみ出荷される、ホワイトハウス御用達のブランデー『ジャーマンロバン』を試飲。作り手の熱きスピリッツを味わいます。

日時=11月22日(土) 14:00~15:30 定員=15人(最少催行5人) 受講料=2000円 講師=片山雄介 株式会社片山代表取締役

最新記事

すべて表示
からだを調律して歌う冬の唱歌(満員御礼!)

受付は終了しました。 今回は『たき火』『雪』『雪の降る町を』の3曲をとりあげます。楽譜から見えてくるものを、解放された身体で気持ちよく味わい深く歌いましょう! 日時=1月23日(木)10:30~12:00 定員=15人 ...

 
 
 

Comments


パスレルロゴ1.png

2020 COPYRIGHT © NPO PLUS DE NISHI-TOKYO ALL RIGHTS RESERVED. DESINGED BY MCS

bottom of page