初夏に楽しむ生ワイン(終了しました)
- 徳昭 皆本
- 2020年12月28日
- 読了時間: 1分
春夏秋冬 酒の会
葡萄を収穫しワインとして仕込むと、暫くの間発酵が続きます。火入れやろ過により発酵をとめる、通常の処理をしない「生ワイン」は、フレッシュな味わいと、酵素や微量の炭酸を含みます。これまでワイナリーでしか味わえなかった風味を、2014年秋の仕込み分からビンテージまで、アぺリティフをつまみながら楽しみます。
日時=6月20日(土) 14:00~15:30
定員=15人(最少人数5人)
受講料=2000円
講師=片山雄介 株式会社片山代表取締役
Comments