top of page

竹薮のブックトーク「未亡人/没イチを読む」

執筆者の写真: 徳昭 皆本徳昭 皆本

更新日:3月11日

5月は定員となりました。お申込みは5月を除いてお願いいたします。今年のテーマは「未亡人」。なぜなら竹薮が未亡人になったからです。未亡人とは、読み下せば「まだ死なない人」ってことになります。なにそれってことで、夫を失った妻について読んでみようと思います。テキストは以下の通り。ご一読いただいて話し合います。お待ちしています。(講師談)

日時=4月から9月までの毎月第1火曜日10:30~12:30 会場=2階会議室

定員=12人 受講料=6回9000円 1回1500円 (コーヒーまたは紅茶付き)

講師=武田幸 予備校講師。政治学専攻、博士課程単位取得後中退。子育てと遠距離介護、在宅看取りを経験。

4/1モーパッサン「寡婦」青空文庫/宮本百合子「世界の寡婦」青空文庫

5/6小池真理子「月夜の森の梟」朝日文庫

6/3若竹千佐子「おらおらでひとりいぐも」河出文庫

7/1沢木耕太郎「檀」新潮文庫

8/5細田昌志「力道山未亡人」小学館

9/2湯本香樹実/酒井駒子「くまとやまねこ」河出書房新社



תגובות


パスレルロゴ1.png

2020 COPYRIGHT © NPO PLUS DE NISHI-TOKYO ALL RIGHTS RESERVED. DESINGED BY MCS

bottom of page