コロナ禍はますます広がり、一向に終息の気配が見えません。コロナだけでなく、他にも様々な転換が見えます。私たちは日常的な危機:文明の転換点に立っているのかもしれません。今年度は社会科と国語を合体し、シリーズで3回開催します。各テーマ毎に小説を一冊指定します。可能であればご一読ください。
日時=9月、12月、3月 月1回の土曜日 14:30~16:30
定員=20人
受講料=3回4500円 1回1500円
講師=武田幸 予備校講師(現代社会・小論文) Blog「竹薮みさえの『ざ。問題主婦』主宰
9/25 病を考える。~時代を変え、文明を変えてきた病について~
『病短編小説集』E.ヘミングウェイ、W.Sモーム、他(平凡社ライブラリー)
12/18 老いを考える。『蕨野行』田村喜代子(文春文庫)
3/19 社会的危機を考える。『活きる』余華 (中公文庫)

留言