粋に着よう(終了しました)徳昭 皆本2020年12月28日ゆかた 半幅帯だけで締め、仕上げる「ゆかた」は「きもの」よりも美しく着ることが難しいもの。だらしなく見えない衿合わせ、えもんの抜き方、着丈の決め方。とにかく基本を教えます。外出先での着崩れの直し方を覚えれば、トイレにいっても大丈夫。当日は、ご自分のゆかたを着ていただきます。 日時=8月6日(日) 10:00~12:00 定員=8人 受講料=1600円 講師=溝口慈子 さくら着付けの会、衣遊会主宰。
ゆかた 半幅帯だけで締め、仕上げる「ゆかた」は「きもの」よりも美しく着ることが難しいもの。だらしなく見えない衿合わせ、えもんの抜き方、着丈の決め方。とにかく基本を教えます。外出先での着崩れの直し方を覚えれば、トイレにいっても大丈夫。当日は、ご自分のゆかたを着ていただきます。 日時=8月6日(日) 10:00~12:00 定員=8人 受講料=1600円 講師=溝口慈子 さくら着付けの会、衣遊会主宰。
からだを調律して歌う冬の唱歌(満員御礼!)受付は終了しました。 今回は『たき火』『雪』『雪の降る町を』の3曲をとりあげます。楽譜から見えてくるものを、解放された身体で気持ちよく味わい深く歌いましょう! 日時=1月23日(木)10:30~12:00 定員=15人 ...
Comments