top of page

花岡青洲が創案した「紫雲膏」を作る。(満員御礼!)

  • 執筆者の写真: 徳昭 皆本
    徳昭 皆本
  • 2024年11月8日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年12月13日

受付は終了しました。

毎回好評の漢方を学び実践する講座。今回は江戸時代の名医”花岡青洲”のレシピを参考に手に入れやすい材料で、軟膏を作るワークショップです。「紫雲膏」は江戸時代から今日まで受け継がれた漢方の外用薬。やけど、ひび、しもやけ、痔の痛み、湿疹・皮膚炎など、皮膚の疾患に適しているので、ご家庭の常備薬として備えておきたいお薬です。参加者には約100gの軟膏をお持ち帰りいただきます。

日時=12月7日(土)10:00~12:00 定員=13人 受講料=1500円 材料費=1000円

講師=角田志麻 SIMA鍼灸院院長。



最新記事

すべて表示
からだを調律して歌う冬の唱歌(満員御礼!)

受付は終了しました。 今回は『たき火』『雪』『雪の降る町を』の3曲をとりあげます。楽譜から見えてくるものを、解放された身体で気持ちよく味わい深く歌いましょう! 日時=1月23日(木)10:30~12:00 定員=15人 ...

 
 
 

Comments


パスレルロゴ1.png

2020 COPYRIGHT © NPO PLUS DE NISHI-TOKYO ALL RIGHTS RESERVED. DESINGED BY MCS

bottom of page