top of page

辰巳芳子さんの台所仕事から(終了しました)

  • 執筆者の写真: 徳昭 皆本
    徳昭 皆本
  • 2020年12月25日
  • 読了時間: 1分

食の基本を学び展開し生活する

食文化の基盤となる「だしの引き方」をまず習いましょう。応用展開の自在なおいしいだしを一週間分まとめてひくことで、安心感とゆとりをもって料理を作れます。台所仕事からいのちを慈しむ辰巳芳子さんの心意気に、伊藤講師を通してふれてください。

日程=11月15日(土)、1月31日(土) 1番だし・2番だし

     2月28日(土)、3月28日(土) 煮干しだし・干し椎茸だし

時間=20人(最少催行人数8人)

受講料=4回12000円 1回3500円

講師=伊藤光子

栄養士。91年より辰巳芳子に師事し鎌倉・杜の会スープ教室助手。書籍撮影用の料理制作助手を務める。


Comments


パスレルロゴ1.png

2020 COPYRIGHT © NPO PLUS DE NISHI-TOKYO ALL RIGHTS RESERVED. DESINGED BY MCS

bottom of page